information

平成29年度 全国高等学校総合体育大会(テニス競技)

[福島県 平成29年8月2日~8月8日]
2017南東北総体が開催されました。団体の部では、女子団体で湘南工大附がベスト8。個人の部では、女子シングルスで川岸七菜(法政大第二)がベスト8、毛塚智瑛(湘南工大附)が4回戦と健闘しました。

団体の部(男子)

  • 2回戦 慶應義塾高等学校
  • 1回戦 慶應義塾湘南藤沢高等部

個人の部(男子シングルス)

  • 3回戦 徳 航太(法政大第二)
  • 3回戦 伊藤 竹秋(慶應義塾)
  • 1回戦 松田 康希(湘南工大附)
  • 1回戦 米田 圭佑(法政大第二)
  • 1回戦 田中 瑛大(湘南工大附)

個人の部(男子ダブルス)

団体の部(女子)

  • Best8 湘南工科大学附属高等学校
  • 3回戦 法政大学第二高等学校

個人の部(女子シングルス)

  • Best8 川岸 七菜(法政大第二)
  • 4回戦 毛塚 智瑛(湘南工大附)
  • 3回戦 小林 ほの香(湘南工大附)
  • 2回戦 佐藤 紗弥(白鵬女子)
  • 2回戦 小出 涼音(光明学園相模原)

個人の部(女子ダブルス)


平成29年度 関東高等学校テニス大会


[神奈川県 平成29年6月9日~12日]
関東高等学校テニス大会が終了しました。男子団体では湘南工大附が準優勝、慶応義塾がベスト4。男子シングルスでは佐野有佑(法政大第二)がベスト8。男子ダブルスでは北岡・佐野(法政大第二)、高橋・畠山(湘南工大附)がベスト4に進出しました。
女子団体で湘南工大附が優勝。女子シングルスでは小林ほの香(湘南工大附)がベスト4、ベスト8に毛塚智瑛(湘南工大附)、大川美佐(法政大第二)、川岸七菜(法政大第二)が進出しました。

団体の部(男子)

  • 準優勝 湘南工科大学附属高等学校
  • Best4 慶應義塾高等学校
  • 2回戦 東海大学附属相模高等学校
  • 1回戦 慶應義塾湘南藤沢高等学校

個人の部(男子シングルス)

  • Best8 佐野 有佑(法政大第二)
  • 2回戦 松田 康希(湘南工大附)
  • 2回戦 徳 航太(法政大第二)
  • 2回戦 伊藤 竹秋(慶応義塾)
  • 2回戦 北岡 志之(法政大第二)

個人の部(男子ダブルス)

  • Best4 北岡・佐野(法政大第二)
  • Best4 高橋・畠山(湘南工大附)
  • 2回戦 加藤・青木(法政大第二)
  • 1回戦 松田・田中(湘南工大附)

団体の部(女子)

  • 優 勝 湘南工科大学附属高等学校
  • Best4 白鵬女子高等学校
  • 2回戦 東海大学付属相模高等学校
  • 1回戦 法政大学第二高等学校

個人の部(女子シングルス)

  • Best4 小林 ほの香(湘南工大附)
  • Best8 毛塚 智瑛(湘南工大附)
  • Best8 大川 美佐(法政大第二)
  • Best8 川岸 七菜(法政大第二)
  • 1回戦 小出 涼音(光明相模原)

個人の部(女子ダブルス)

  • 2回戦 小林・浅賀(湘南工大附)
  • 2回戦 川岸・大川(法政大第二)
  • 1回戦 坂口・田母神(桐光学園)
  • 1回戦 毛塚・砂川(湘南工大附)
  • 詳しくはこちらLinkIcon

平成28年度 全国選抜高等学校テニス大会

[福岡県 平成29年3月21日~25日]
全国選抜高等学校テニス大会が終了しました。男子団体で湘南工科大学附属高等学校が3回戦、慶応義塾高等学校が2回戦でした。女子団体で白鵬女子高等学校がベスト4、湘南工科大学附属高等学校が3回戦でした。
個人戦の男子シングルスでは松田康希(湘南工大附)が2回戦、伊藤竹秋(慶応義塾)が1回戦。女子シングルスで野口綾那(白鵬女子)が3回戦、毛塚智瑛(湘南工大附)が2回戦と健闘しました。

団体の部(男子)

  • 3回戦 湘南工科大学附属高等学校
  • 2回戦 慶応義塾高等学校

団体の部(女子)

  • Best4 白鵬女子高等学校
  • 3回戦 湘南工科大学附属高等学校
  • 詳しくはこちらLinkIcon

平成28年度 関東選抜高等学校テニス大会 兼 全国選抜高等学校テニス大会 関東地区予選

[千葉県長生郡白子町 平成28年12月24日~26日]

関東選抜高等学校テニス大会が終了しました。男子は湘南工大附が準優勝、慶應義塾が第7位になりました。また、女子は白鵬女子が準優勝、湘南工科大附が第5位になりました。

団体の部(男子)

  • 準優勝 湘南工科大学附属高等学校
  • 第7位 慶應義塾高等学校

団体の部(女子)


« Newer EntriesOlder Entries »